メディカル、半導体など成長分野を売り払ったあと、何を糧に生きていくのか。東電と一蓮托生の廃炉ビジネスだ。
日本を牛耳るフェイスブックとグーグルとヤフージャパン。個人情報ビッグデータの「流用」で荒稼ぎする。
地味な経歴の社長が、持ち前の「聞く耳」で技術陣のやる気を高めている。業界の再々編は目前。改革は間に合うか。
マンションでエレベーターの保守業者を替えたら、不可解な事実が次々判明。不透明なメーカーの体質に住民が振り回されている。
経産省の大技が決まり上場企業の決算短信から業績予想欄が消える。「日経会社情報」は廃刊、「会社四季報」も正念場。
オリンパスに続く「粉飾見逃し」で信用失墜。膨大な訂正監査の臨時収入で危機を乗り切る。
素晴らしすぎる収益を猜疑する海外投資家がゾロゾロ。気づかないのは卒寿会長の鈍感力か。
完全雇用近くで積極財政のアクセルをふかせば「脱線」の恐れ。FRBがめざす「緩和幕引き」に債券は一波乱も。
バブルを膨張させたのは国交省の怠慢。怒りの矛先は大手アパートメーカーに向かっている。
トランプ大統領並みの強権発動でマスコミと全面対決。首相に見限られる転落の危機。
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)離脱を宣したドナルド・トランプ米大統領と日本の安倍晋三首相が、2...
「ビジネス版グーグル」へ経済ニュースで米国挑戦
ソフトブレーン子会社の上場計画が攻め入る同業者に筒抜け。両社の主幹事を務めるSBI証券が蠢く。
サッカー界が認定サプリを使ってドーピング違反とされた場合のことを真剣に悩んでいる。
ヤフーが憲法学者や政治学者を集め、論争の広場を提供。ネット空間と憲法学の新潮流をリードする目論見。
「悪の秘密結社」の手に落ちた? 東京ガールズコレクション買った東証一部企業の不可解。
我が物顔の「ふるさとチョイス」にメスを入れない限り、愚劣な高額返礼品競争が延々と続くだろう。
安倍政権を支える二本柱、二階俊博幹事長と菅義偉官房長官の「戦略的互恵」――つまり、「表でさすって裏で...
巨大プラットフォームの四天王が享受する「デジタル例外主義」。米欧で見直し機運強まる。