号外速報(7月08日 09:00)
号外速報(7月07日 07:20)
この1カ月の再稼働を巡る情勢は電力業界の2勝1敗、BWRで2勝した意義は大きい。
機関投資家と連携して狙う株主提案には的確で鋭い指摘も多い。ガバナンス改革の一助となるのか。
今年初めて売上1兆円超えを見込むDICが、 儲けの大きな成長事業から退く迅速果断。
ハイテク株安がSBGを直撃。ユニコーンの復活は容易ではないというのが定説だ。それでもユニコーン創出を叫ぶ日本政府の愚。
仲良くはするけれど統合はしない大前提。経営者にとっては「やってます感」を醸し出す保身の道具。
「経産省の別ポケット」と呼ばれるJICが、またぞろゾンビ企業に莫大な血税を注ぎ込もうとしている。
厚労省の医系技官では「バイオテロ」に対応できない。創設される「日本型CDC」の実行部隊に自衛隊医官を登用すべき。
4年間に134249回──。医師向け講演会の講師などの業務を依頼した製薬会社が、専門医に払った謝金は97億円にのぼる。
国民資産の再開発なのに情報開示に消極的。トップに24年間君臨する老害が内向きの元。
COOが突如退任。EV時代にエンジンに拘り、提携先のトヨタを毛嫌いしたことがアダ。
傘下に収めた「じもとHD」やきらやか銀行の外債「含み損」が膨れ上がり、見るも無残な有り様。
「天下りの達人」遠藤元長官に臆する 金融庁のダブルスタンダードに批判が渦巻いている。
悪事の露見避けGメール利用か。創業者・兼元氏への裏金を示唆。もはや真相にフタはできない。
働き盛りの医者がいなくなり、お年寄りの医師を搔き集めた「黄昏」病院になってしまった。
コロナの巨額債務の返済へ新税導入に執念を燃やす財政再建論者、矢野次官の人事構想が頓挫。
脱炭素を巡る合意に「霞が関文学」が盛り込まれた理由はウクライナ侵攻という笑えぬ話。
セブンなどの攻勢はかわすが、実力会長に知事選出馬観測。45歳創業者長男は守れるか。
6月29日の株主総会を控え、元警視総監の米村敏明氏を 顧問に迎え入れ、強力な用心棒を立てた恰好だ。
「オークローンマーケティングが 厄介な問題を抱えていることは 社内でも殆んど知られていない」(ドコモ関係者)
何より足りないのは首相自身の「気骨」ではないか。「妥協の産物」を再生産しているほど、今の日本に余裕はない。
これまで上から目線で接してきた日本政府に対する不自然なソフト姿勢は、中国外交の現状がいかに厳しいかを示している。
食料安全保障の基本は輸出できる農業の実現
財政再建や防衛費をめぐる攻防により、党内には深い亀裂が幾重にも。参院選後には内閣改造を控え、日銀総裁人事も本格化する
号外速報(5月27日 11:00)
号外速報(6月09日 11:40)
読者の声 and others
連載コラム:「某月風紋」
読者の声