ロート製薬の社長を飛ばしたアクティビスト/AVI「株主提案」の猛威

「再生医療への固執が出血を広げる」と突っ込むアクティビスト。創業家・山田会長の目を覚ます「苦いクスリ」になるか。

2025年8月号 BUSINESS

  • はてなブックマークに追加

英投資ファンドのアセット・バリュー・インベスターズ(AVI)が、目薬で知られるロート製薬を揺さぶっている。AVIは4月、ロートに対して経営戦略の見直しを迫るキャンペーンを開始。「ロート製薬の目を覚ます」と題する皮肉めいた特設サイトを開設すると、女性役員の登用から再生医療事業の撤退など17項目にも及ぶ「ご提案」を突きつけた。その1カ月後の5月、ロートは杉本雅史氏(63)が6月に退任すると発表。AVIに追い詰められて退任したというのがもっぱらの噂だ。

もはや実態は「化粧品会社」

AVIは、18年にTBSホールディングスに株主提案をしかけたことで、アクティビスト(物言う株主)として知られるようになった。日本株に積極的に投資し、最近でもペンタブレット大手のワコムや検査薬メーカーの栄研化学に株主提案を行った。こと細かに各事業を分析して具体的な対策を示すのが特長で、ロートへの要求で公表したプレゼン資 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。