東日本大震災から丸7年――。福島第一原発に近接するJR常磐線復旧工事の現場が、初めて公開された。(本誌発行人 宮嶋巌)
東京23区内の大学定員増を禁じる「劇薬」新法案がマンモス私大の懐を直撃。生き残れるか。
赤報隊の影を追う「覚悟と矜持」
2030年に電動車550万台。プリウスを生んだ「電動車のパイオニア」が挑む100年に1度の大変革。
待機児童の切り札「企業主導型」の定員が5万人を超えた。が、安全安心とは限らない。
「オール日本」で進めた優生手術。毎日新聞やワセダクロニクルなどのコラボで大きなうねりに。
豪勢な本店ビルを建て銀行界唯一の赤字転落。元凶はノンキャリから成り上がった田頭相談役。
政府が避けてきた「死の真相」究明の書
新体制2年目の「シンカ」若者が集う元気な職場
「ポアソニエール」と洲之内徹という人生
年商1千億の「V字回復」オールファンケルの挑戦
政治を味わう飛び切り「秘話集」
民主支援の京セラ稲盛色が残る人事。政権とヨリを戻せぬままの舵取り。苦労計り知れず。