公取にトップ不在時を狙われた「モバゲー」

2011年1月号 連載 [IT万華鏡]

  • はてなブックマークに追加

携帯ゲーム「モバゲータウン」で飛ぶ鳥を落とす勢いで急成長を続けるディー・エヌ・エー(DeNA)に12月8日午前、公正取引委員会が立ち入り検査に入った。理由は、ゲーム開発会社に対する不当な圧力。競合であるグリーと契約を結ばないよう働きかけたとされており、公取はこの行為が独占禁止法で定められている不公正な取引方法(拘束条件付き取引)に当たると判断した模様。

公取の検査はDeNAにとどまらない。同日朝からDeNAやグリーにゲームを提供する開発会社にも同様に調べが入っている。DeNAの開発会社への不当圧力については11月号で報じたとおりだが、公取が本格的に動き出したことで新しい局面を迎えたと言える。

業界内で飛び交う憶測。それは公取があえて12月8日を選んだ理由だ。その日は南場智子社長とモバゲータウンの責任者である守安功取締役のツートップが社を留守にしていた。南場社長はパリで8日、9日に開催されたベンチャー企業のカンファレンス「LeWeb Paris」に参加。一方の守安取締役は7日、8日に開催されたネット企業の幹部が一堂に会するイベント「Infinity Ventures Summit(IVS)」で京都を訪れていた。

IVSに参加していたあるネット企業の社長によると、「守安氏は登壇予定だったパネルディスカッションをキャンセルして急ぎ東京に戻っていった」という。また、同イベントにはグリーやミクシィをはじめ、各社にゲームを提供する企業の社長以下幹部も多数参加しており、公取調査の電話を受けた彼らも騒然となった。DeNAにとってはまさに最悪のタイミングだった。

年2回開催されるIVSでは、初日の夜に社長や幹部同士が連れだって飲みに行くのが通例だが、公取の立ち入り検査は参加者の寝ぼけ眼を覚ますのには強烈すぎたようだ。

   

  • はてなブックマークに追加