2025年9月号 LIFE [病める世相の心療内科]
公共交通機関に乗れない人がかなりいる。昔から飛行機に乗れない人がいることは知られていたが、電車やバスに乗れないと訴える人も多い。会社まで車でしか通えない、公共交通機関を利用できないという診断書を書いてくれと言ってくる受診者もいる。なかには駅の階段の上り下りや、バス停で待つのが面倒だから、という仮病まがいの人もいるが、本当に乗れないと訴える人が結構な人数でいるのだ。電車に乗ると急に動悸が起こり、冷や汗が出て、そのうち手足がしびれ、トイレに行きたくなり、心臓が止まるのではないかという不安に駆られるという。飛行機や電車、バスなどは、もともと自然界に存在しない。共通の特徴はいったん乗ると、一定時間は自分の意志では降りられない。こういう閉塞状況に置かれると、身体の自律神経が乱れいわゆるパニック発作が起こるのである。こういう人たちでも自分の意志で動 ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。