2025年6月号 POLITICS [「令和の風雲」]
2050年には日本の人口の10%、70年には16%が外国人になる──。これは決して遠い未来や空想の話ではない。ここ数年の在留外国人増加数は年間で30万人を超えており、このペースが続けば、人口構成は想定を上回るスピードで変化していく。ところが政府はこの現実に対し、十分な国民的議論も戦略的な構想もないまま、事実上の移民国家に向かって突き進んでいる。私が国会で何度問い質しても、短期的かつ表層的な説明ばかりが返ってくる。現実には、技能実習制度の転換や特定技能の拡充は、定住を見据えた実質的な移民政策でありながら、政府は「移民政策ではない」と強弁している。そして今、人口減少の現実は一層深刻さを増している。2024年時点の日本の総人口は1億2380万人。前年比の減少幅は過去最大の89万人に達し、14年連続の人口減少である。出生数は72万人余りと過去最少を更新し、少子化の進行は政 ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。