特別寄稿/間違っていなかった「解雇規制改革」/政策アドバイザー・藤原豊

待ったなしの労働市場改革。小泉進次郎氏には再度、論点を整理し体制を整えた上で、捲土重来を期待したい。

2024年11月号 BUSINESS [捲土重来!]

  • はてなブックマークに追加

「労働市場改革の本丸、解雇規制を見直します。(中略)来年法律を提出します」小泉進次郎氏の自民党総裁選への出馬会見を聞きながら、私は、「小泉氏は23年前の父・純一郎氏の時代から続くこの議論に、今まさに決着をつけようとしている」と感じていた。「解雇規制改革」を巡っては、政府内ではこれまで2度の大議論があった。2001年からの小泉政権と、2012年からの第2次安倍政権の時代である。本稿では、その両方の機会に行政官として立ち会った筆者が、当時の現場の状況を振り返りながら、この改革の重要性と難しさを解説してみたい。

勇敢に議論を主導した奥谷禮子氏

2001年7月24日――。当時からタブー視されていた「解雇規制改革」が政府内で初めて取り上げられ、公式文書の中に明記された。小泉政権が発足してから僅か3カ月後である。その内容は、次の通りだ。「解雇そのものは、(中略)判例法で規制されているが、解雇の基準や ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。