「サイバー脆弱性」霞が関は落第

ようやく「サイバーセキュリティ基本法」が成立。だが、システム音痴の政府機関のサイトは穴だらけだ。

2014年12月号 BUSINESS [本誌ハッキング調査第2弾]

  • はてなブックマークに追加

本誌が敢行した上場企業100社に対するハッキング調査(11月号「上場企業5割に『サイバー脆弱性』」)は、各方面で大きな反響を呼んだ。ミステリー『ドラゴン・タトゥーの女』の天才女性ハッカー、リスベットになぞらえて、企業のウェブサイトとサーバーやネットワークの“戸締まり”を試すこの「リスベット調査」で、サイバーリスクに鈍感な経営者たちも少しは首筋に寒さを覚えたはずだ。一部からは「調査が過激すぎる」との声も聞こえたが、被害が深刻化するサイバーリスクに目を向けさせるためには、これくらいの「劇薬」は必要だろう。11月6日には、国や地方自治体へのサイバー攻撃に対応するための「サイバーセキュリティ基本法」が衆院本会議でようやく可決、成立した。同法により、政府内に情報セキュリティ政策会議を格上げする形で「サイバーセキュリティ戦略本部」が新設され、実行部隊である内 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。