リーダーに聞く! 芳井敬一・大和ハウス工業社長/「子どもに夢を与える万博」SNSで一気に盛り上がる!

2025年3月号 BUSINESS [リーダーに聞く!]

  • はてなブックマークに追加

常に「大阪・関西への恩返し」

――4月に開幕する2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に何を期待しますか。

芳井 1970年の大阪万博には家族と行き、学校や塾、町内会からも行きました。全部で10回です。「50年後の日本」がテーマの「三菱未来館」には胸が躍りました。70年万博で展示していた夢のような最先端技術が現在ではいくつも実用化されています。今の子どもにも大阪・関西万博を見てもらい、未来を信じ、楽しみにして育って欲しいです。社員とその家族も万博会場に足を運んでいただきたい。実際の体験は何物にも代えがたいですから。私自身は今回も10回行きたいです。

――是非見たいものは何ですか。

芳井 イタリアパビリオンにバチカン市国が出展するカラヴァッジョの代表作「キリストの埋葬」や超巨大スクリーンを備えた韓国パビリオン、中国古代の書物「竹簡」をイメージした中国パビリオンなどは魅力的です。建築 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。