「燃料サーチャージ制」のトラックへの導入が頓挫

2008年5月号 DEEP [ディープ・インサイド]

  • はてなブックマークに追加

国土交通省が打ち出したトラックへの燃料サーチャージ制の導入が、ガソリンや軽油の暫定税率期限切れのあおりで宙に浮いている。燃料サーチャージとは、運賃から燃料コストを切り離し、その上昇分を運賃に転嫁できるようにする仕組み。航空機や電力ではすでに導入されているが、国交省は原油価格の高騰による燃料費高騰の救済策として、トラック業界にも導入しようとしている。ところが暫定税率の期限切れで燃料の軽油価格が下がり、導入機運が消し飛んでしまった。出鼻をくじかれた格好で、今後も導入は難しいと見られている。国交省が全国の地方運輸局を動員して、立ち入り検査も辞さない姿勢でサーチャージ制の導入に動くことについては、もともと「トラック運賃の官製値上げではないか」という批判があった。しかし、そうでもしないと過当競争状態のトラック業界にサーチャージ制を入れるのは難しい ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。