都市インフラになった「ループ」/「全国1万5千カ所に4万台」の快走

2025年12月号 BUSINESS [街じゅうを駅前化]

  • はてなブックマークに追加

東急田園都市線の梶が谷駅で10月5日、列車同士が衝突し、25時間以上も運行が止まる事故があったが、あのとき田園都市線沿線から忽然と消えたのが電動キックボード「LUUP(ループ)」だった。通勤しようにも電車は動かない。タクシーはつかまらない。自転車で都心まで行くのは大変だ。そこで多くの通勤客が目を向けたのがループだった。この沿線界隈から一斉にループが消えたのだった。ループのアプリを開くと、乗車できる車両があるところは緑色で示され、逆に車両がないと灰色で表示されるが、事故翌日の10月6日は、世田谷区内など田園都市線沿線は見事なほどに灰色だらけの表示となった。つまりどこもかしこもループが出払ってしまったのだ。この日の通勤時間帯の午前7時だと、ループのアプリが開かれた件数はふだんの5倍以上だった。駒沢公園や三軒茶屋、桜新町あたりに住み、渋谷や恵比寿に向かう人 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。