来年、梅田の再開発街区に本社を移転。クボタは大阪・ミナミの老舗企業から、名実ともにキタの大企業になる。
2025年12月号 BUSINESS
関西企業で連結売上高が5兆円を超えるのはパナソニックと大和ハウス工業の2社だけ。これを追うのがダイキン工業で2026年3月期の売上高は4兆8400億円を見込む。さらに住友電気工業が4兆6000億円、積水ハウスが4兆3300億円で続く。原子力発電所の再稼働で潤う関西電力はまだ4兆円だ。関西の3兆円企業で筆頭格はクボタ。23年12月期、24年12月期と2期連続で3兆円を突破。20年間で3倍に成長した。売上高の約4割を北米が占め、トランプ関税などが響いて25年12月期は2兆8800億円にとどまる見込みだが、来期以降は価格転嫁を期待できるとして、直近の株価は持ち直している。クボタの屋台骨を支えるのがグローバル展開だ。24年12月期の海外売上高比率は79%に達した。8兆円企業で代表的な輸出銘柄であるパナソニックの60%を凌駕する。クボタの原点は創業者の久保田権四郎氏が1890年に発足させた鋳物会社「大出鋳 ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。