第2四半期の事業利益は3年連続で最高を更新。しかし立役者が永遠にいるとは限らない。
2025年12月号 BUSINESS
ファミリーマートの業績が好調だ。10月8日に発表した2026年2月期第2四半期の連結業績は、事業利益が前年同期比19%増の616億円。同期間として3年連続で過去最高を更新した。1店舗あたりの1日あたり売上高は同2万2千円増の59万5千円と、これも同期間として過去最高を更新した。
「米大リーグの大谷翔平選手をアンバサダーに起用したおにぎりの販売が好調で、『大谷効果』の恩恵を受けた。物価高のなかで8月に打ち出した増量キャンペーンが集客に寄与し、菓子類など店舗でのついで買いの需要を促し、販売全体が押し上げられている構図だ」と大手証券アナリストは解説する。ファミマは新型のおむすび製造機を24年度中に全国の工場に設置していたという。これを細見研介社長は「すさまじい効果」と評価。「米飯の売上拡大ばかりでなく、加盟店の意識高揚にも影響を与えた。インフレ時代の消費者とコンビニ ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。