「ホンダ-日産」協業交渉が再加速/裏で揺さぶるトヨタ

このままではホンダと日産は共倒れ。統合話復活は国益に適うが、経産省の動きは鈍い。

2025年11月号 BUSINESS

  • はてなブックマークに追加

日産自動車の2025年4~6月期決算は最終損益が1157億円の赤字となった。赤字は4・四半期連続だ。収益性の高い商品がないことや、工場の稼働率低迷などが影響している。

協業交渉が再加速

26年3月期通期での業績の見通しは、国内自動車メーカーの中では唯一、利益を「未定」としている。今後、リストラに伴う大規模な特別損失の計上が予想され、その内容がまだ決まっていないため、見通しが出せないと見られる。日産の業績が当面回復しないことは、経営陣自身が織り込み済みだ。5月13日に発表した経営再建計画「RE:NISSAN」では、27年度までの3年間は工場閉鎖などコスト削減に徹していくことを決めているからだ。日産は18年までの「ゴーン経営」時代に世界で700万台の生産能力構築に動いていたが、それを250万台に落としても収益が出る体質に変えていく計画。4月から日産を率いるイヴァン・エスピノーサ社長は社内外で「 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。