何が成果になるのかさえ見えない実証に、トヨタ内部からも疑問の声が上がっている。
2025年11月号 LIFE
構想発表から5年9カ月。トヨタ自動車の実験都市「ウーブン・シティ」(静岡県裾野市、以下ウーブン)での実証がついに始まった。東富士工場の閉鎖が決まり、2018年に豊田章男会長(当時社長)が「未来を作る実験都市をやろう」と言ったことがきっかけで、ウーブン構想は動き出した。ウーブン・バイ・トヨタでシニア・バイス・プレジデントを務める章男氏の長男、大輔氏が主導する創業家肝いりのプロジェクトだ。トヨタが移動に関わる様々なサービスを提供する「モビリティカンパニー」への転換を図るため、東富士工場跡地に街をゼロからつくり、自動運転などの先端技術を磨く実験の場で、東京ドーム約6個分の土地に住居や店舗、実証施設、テストコースを整備する。
「この街に引っ越して参りますマスター・ウィーバー(住人)の豊田でございます。世話を焼くのが大好きな自称・町内会長、近所のおじさ ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。