2025年10月号 DEEP [ディープ・インサイド]
後継者難の中小製造業者を次々と買収する「日本製造」(東京都港区)という新興企業の危うさについて本誌が報じたのは23年12月号だった(当時の社名は日本マニュファクチャリングHD)。その後、ルシアンHDなど「悪質な買い手」による「吸血型M&A」の跋扈が社会問題となるなか、朝日新聞デジタルで24年10月にスタートした連載「M&A仲介の罠Ⅳ カネ目当ての事業承継」は日本製造の異様なM&A手法について8回にわたり特集し、大いに注目を集めた。連載の最終回で、日本製造の企業買収を多数仲介した業界最大手、日本M&AセンターHDの三宅卓社長がインタビューに応じている。「株式譲渡の前日または当日に、対象会社から現預金を引き出し、その資金を株式代金や仲介手数料にあてる手法はよくあることか」との記者の質問に三宅氏は「前日に引き出すのはほとんど例がない。ファンドならLBOという手法も使う ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。