2025年6月号 DEEP [震源地は「関西私鉄」]
阪神、阪急、南海、東急、近鉄、西鉄、国鉄、西武。何が連想できるだろうか。いずれも鉄道企業で、かつてプロ野球球団を抱えていた。今では関東の西武、関西の阪神だけ。大映、東映、松竹。やはり球団を持っていた映画会社、今はゼロだ。読売、中日、毎日、西日本、産経。各新聞社が球団の親会社だったが、現在は読売と中日だけだ。日本のプロ野球は戦前の1936年に「日本職業野球連盟」としてスタートしたが、戦争で中断。終戦翌年の46年に再スタート、49年には両リーグに分かれ、セリーグは8球団、パリーグは7球団に。58年にセパともに現在の6球団ずつとなったが、セは現在も読売、阪神、中日、広島の4球団が健在なのに対し、パはすべての球団の経営母体が交代している。そして球界に新たに参入してきたのが、ソフトバンク、楽天、DeNAというIT関連企業だ。日本のプロ野球球団史を俯瞰すると、戦後の産 ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。