麻布台ヒルズでのトラブルが尾を引くが、三井、住友の両グループとも救おうとしない。
2025年5月号 BUSINESS
業界16位の準大手ゼネコン、三井住友建設が追い詰められている。2019年に森ビルから受注した超高層マンション「麻布台ヒルズレジデンスB」(東京・港)で施工トラブルが頻発。25年3月期まで4期連続で計上する損失の累計が750億円超に達し、昨年春には経営陣の内紛による社長解任劇も起きた。同業他社との合併・統合も噂され、旧村上ファンドによる株の買い増しも進んでいるが、旧財閥系の寄り合い世帯で求心力も技術力も乏しい同社は孤立無援の状態が続いている。
三井住友建設の施工トラブルで最も奇異なのは損失発生から3年以上経過し、累計損失も単一工事で前代未聞の規模に膨らんでいるのに具体的な施工案件を公表していないこと。ニュースリリースなどでは一貫して「2022年3月期から工事損失を計上している国内大型建築工事」との表現で通している。本誌23年6月号(麻布台でババ引く「三井住友建 ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。