腰砕け「日本版ライドシェア」/なぜ「株式会社」参入はダメなのか/「交通弱者」の悲鳴が聞こえる!/政策アドバイザー・藤原豊

号外速報(12月28日 11:45)

2024年1月号 LIFE [号外速報]

  • はてなブックマークに追加

来年4月に始まる「タクシー会社限定」のライドシェア。反対を続けたタクシー業界に任せて、地域の生活と経済を守れるのか?まずは過疎地などの「地方」を優先し、直ちに抜本的対策を――。

「世界標準」とかけ離れた「日本版」

この夏から俄かに持ち上がった「ライドシェア」論議――。結末は12月20日だった。政府は来年4月から、運行主体を「タクシー会社に限定」した措置、それも地域や時期・時間帯も限られるという「日本版ライドシェア」を開始することを決定した。本来、ライドシェアのような新しい業態にしっかり対応するためには、諸外国と同様、「ライドシェア事業法」といった「新法の制定」が必要である。しかし、今回の措置は法改正を伴わない「現行法の運用」であるため、「日本版ライドシェア」はタクシー事業の一環として行われる。料金体系も供給台数も、基本的には現行制度の範囲内だ。そもそも今回の政府決定では「ライドシ ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。