JAXA「トラブル続き」の原因究明

8月26日に「H--ⅡA」ロケットで小型月着陸実証機とX線分光撮像衛星を打ち上げる。改めてJAXAの技術力と日本の宇宙開発力が試されることになる。

2023年9月号 DEEP [なぜ失敗が続くのか]

  • はてなブックマークに追加

21世紀初となる有人月面探査をめぐって、米中の先陣争いが激しさを増している。「宇宙を制する者が未来を手にする」との言葉通り、中国有人宇宙プロジェクト弁公室は今年5月29日、2030年までに中国初の有人月面着陸を実現する計画だと明らかにした。一方、米国の「アルテミス計画」は2024年に有人月周回飛行、2025年には男女2名の宇宙飛行士を月面に立たせるとしているが、計画は2026年以降にずれ込むものと見られている。無人探査ではインドが「チャンドラヤーン3号」で8月末に月への軟着陸に挑戦するほか、ロシアに続いて日本も小型月着陸実証機「SLIM」を打ち上げる予定だ。

「構造的問題があるのではないか」

こうした中、日本の宇宙開発を担うJAXAでは打ち上げと実験の失敗が連続して起きている。まず2022年10月12日午前9時50分、鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた「イプシロン」6号機が姿勢制御に失敗、打ち上げ ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。