「スタートアップ育成」 政府のアップデートこそ必要

旧態依然の支援策では成果は出ない。思い込みを排した、科学的で再現性のある支援策とは。現場の声から提言する。

2022年11月号 LIFE [骨太の方針に骨はあるのか]

  • はてなブックマークに追加

革新的なビジネスアイデアで急成長を目指す新規事業「スタートアップ」。日本でもその数は伸びていたが、2018年の年間新規約2800社をピークに21年には2282社と鈍化している。スタートアップの数と規模を増大させるために、何が足りていないのか。「新しい資本主義」をうたう岸田文雄首相は、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2022」で、重点項目の一つに「スタートアップ投資」を掲げた。経営大学院で起業支援に携わっている筆者が、旧態依然と思い込みを排した、データ重視の支援策を提言したい。手元に2つの資料がある。一つは米国シリコンバレーのベンチャーキャピタルでアーリー・ステージ(特に初期段階)のスタートアップ企業に投資を行う、アリ・タマセブ氏の『Super founders:what data reveals about billion-dollar startups』(邦題『スーパーファウンダーズ 優れた起業家の条 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。