コロナと共に去りぬ! 「ハリウッド時代」の終焉

「映画とは映画館で見るものだ」と主張し続けてきたスティーブン・スピルバーグですら手のひらを返す。

2022年2月号 LIFE

  • はてなブックマークに追加

日本においてハリウッド映画がアメリカ文明のシンボルだった時代は終焉を迎えつつある。洋画の興行不振が続いているのだ。昨年の1位は「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」で興行収入36億円、2位が「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」で27億円だった。健闘した数字に見えるが、いずれも名の知れたシリーズもの。邦画の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が103億円、「名探偵コナン 緋色の弾丸」が76億円であることを考えると、物足りないのは明らかだ。なによりも問題なのは新たな大作で、どれもヒットの一つの目安である10億円を超えてこない。スターの不在、コロナ禍での配信大手の躍進など要因は多岐にわたるが、最大の問題は宣伝の不在だ。

「砂の惑星」が大惨敗

「トップガン マーヴェリック」などハリウッド大作の公開延期が相次ぐ中、昨年10月公開の「DUNE/デューン 砂の惑星」(ワーナー・ブラザース映画配給 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。