他人事でないエアバス躍進

米ボーイングでエラーが続出、エアバスの鼻息が荒い。関係が稀薄な国内メーカーは大丈夫か。

2020年2月号 GLOBAL

  • はてなブックマークに追加

米航空機大手ボーイングのダッチロールが止まらない。2019年12月23日、デニス・マレンバーグ最高経営責任者(CEO)が辞任すると発表した。小型航空機「737MAX」の墜落事故で対応が後手に回り、自身の経営責任に発展した形だ。ライバルの間隙を突き、欧州エアバスが着実に勢力を広げている。このままではボーイングと一蓮托生の日本の航空機・航空機部品産業も無傷ではすまない。ボーイングの取締役会は、マレンバーグ氏の交代を全会一致で決めたとされる。事実上の解任だった。後任CEOには米ゼネラル・エレクトリック(GE)出身のデービッド・カルホーン氏が1月13日付で就いた。

欧が独自の安全審査実施へ

737MAXは2度の墜落事故を起こし、世界の空で運航停止が続いている。米連邦航空局(FAA)が事故の調査に乗り出しているが、そのさなかにマレンバーグ氏が「19年内の再開を期待する」と繰り返し発信し、逆にボーイングと規制 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。