郵政人事に「縦深」抵抗線

取締役会は民間人の顔でも、下半身の執行役員は旧郵政官僚ばかり。人事権を握り民営化骨抜きの構造が見えた。

2019年2月号 BUSINESS [限度額上げで空騒ぎ]

  • はてなブックマークに追加

よりによって、というタイミングだった。12月19日、政府が民間金融界の反対を押し切って、ゆうちょ銀行の貯金限度額引き上げの方針を固めたのと同時に、持株会社、日本郵政が米保険アフラックに出資して、株式の7%を保有すると発表したのだ。限度額引き上げが19年統一地方選や参院選を睨む政治決着だけに、そこから目を逸らすかのようなアフラックへの2700億円出資という派手な花火打ち上げだった。4年後に20%を取得して持分法適用会社とし、年数百億円の配当を得る皮算用をしつつ「とてつもなくいいリターン」と持株会社の長門正貢社長は自画自賛している。“花火”は予想できた。故西室泰三前社長が主導した豪州トールへの6千億円投資が行き詰まり、就任1年で渋々4千億円を減損処理しただけに、長門は屈辱を雪ぐ機をうかがっていたのだ。アフラックとは08年からがん保険の取り扱いを始め、13年に事業 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。