東大発ベンチャー「墜ちた偶像」テラ

主要取引先を創業者が実質経営。その弱みを抱えて上場維持の資金調達が金融屋の食い物に。

2018年11月号 DEEP

  • はてなブックマークに追加

「東京大学医科学研究所発バイオベンチャー」として産学の注目を浴びていたテラ(ジャスダック上場)が不正疑惑に揺れている。創業者社長の矢﨑雄一郎(9月に解職、取締役に降格)が持ち株を社内規則に反して大量売却し、正体不明のファンドにMSワラントを発行したことを理由として8月に四半期決算を延期。第三者委員会が突如設置され、株価が2日連続ストップ安になった。テラのビジネスは、免疫細胞である白血球の一部「樹状細胞」を利用した矢﨑開発の免疫療法を、提携先の医療機関に提供すること。上場時には東京大学エッジキャピタルが支援し、昨年7月には「投資レジェンド」との呼び声高い藤野英人のレオスキャピタルが10億円を投資した。矢﨑はまた経産省の「再生医療の実用化・産業化に関する研究会」の委員として、14年11月の再生医療新法の施行に尽力したと言われる。なのに暗転した。一体、何 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。