10月改造の成否を分ける麻生財務相の去就。仮に留任したら「3選後」体制における最大の標的・弱点になる。
2018年10月号 POLITICS [舌禍のモンスター]
菅義偉官房長官が8月21日、講演で「携帯電話料金は4割程度下げる余地がある」と唐突にぶち上げ、波紋が広がった。真意は何か。安倍晋三首相の自民党総裁3選後の内閣改造・党役員人事に向けた「クセ球」という見方がある。「官邸発」の携帯料金引き下げ論は、3年前にもあった。2015年9月、経済財政諮問会議の席上、安倍首相が企業の投資拡大の話題から突然、「携帯料金の家計負担の軽減は大きな課題だ。高市早苗総務相(当時)は方策をしっかり検討して欲しい」 と切り出したのだ。無投票再選だったとはいえ、総裁任期切れ間近というタイミングまで今回と一緒だ。すぐ大臣指示が飛んだが、大手携帯電話事業者(キャリア)が巻き返し、同年末には端末の「実質ゼロ円販売」廃止などの透明性向上策にすり替えられ、値下げ論議は骨抜きに終わった。この時、首相発言を振り付けたのも菅氏である。自ら強引に ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。