中小企業承継「こじれる親子」

息子への事業承継がうまくいかず廃業する企業が増加。親の心子知らずか、その逆か。

2017年8月号 LIFE

  • はてなブックマークに追加

いささか大げさな例えではあるが、近現代の中小企業の事業承継は、天皇の皇位継承によく似ている。「家の伝統を引き継ぐのは直系男子」というのが暗黙の了解事項になっている点だ。ただ、時代はここ20年で大きく様変わりしつつある。男子(長子)が家業を継ぐという社会的、精神的な縛りはほとんど無くなったのだ。そのためもあってか、信用調査会社の帝国データバンクによる、1990年と2000年と14年の企業経営者の平均年齢に関する調査結果を比較すると、90年は54歳、00年は56・6歳だったのに対し、14年は59歳で、90年からは5歳、00年からは2・4歳上昇した。岩手県(61・1歳)、秋田県(60・6歳)、青森県(60・2歳)など、特に東北地方の平均年齢が高くなっているという。だが、これらの県に限らず、いまや中小企業の顧問を務める税理士の多くが「このままだと(担当会社の)事業承継がうまくいかずに ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。