トランプ「積極財政」にトラの威を借り、日本も財政出動で脱デフレ失敗を糊塗したいが、実は税収減で市場頼み。
2017年2月号 BUSINESS [アベノミクスと米新政権]
解散・総選挙を今秋以降に先送りする構えの安倍政権が、なし崩しで積極財政へのシフトを進めようとしている。アベノミクスは政権5年目でも消費者物価の2%目標にほど遠いため、「デフレ脱却には財政政策が役立つ」とする米プリンストン大学のクリストファー・シムズ教授の理論に頼り、インフラ投資に積極的な米国からの追い風も期待する。だがトラの威を借りる積極財政論に無理はないのだろうか。この「物価水準の財政理論(Fiscal Theory of Price Level)」は、頭文字をとって「FTPL」という。2016年8月にワイオミング州ジャクソンホールで開かれた恒例の中央銀行関係者のシンポジウム(カンザスシティー連銀主催)でシムズ教授が講演した。一言でいえば、「財政政策が物価水準を決める」というものだ。この理論に「目からウロコが落ちた」と浜田宏一エール大学名誉教授が飛びついた。
金融か財政か ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。