「成年後見」利権を貪る悪徳法律家

ろくに認知症高齢者の面倒も見ず、不祥事続出の挙げ句、「市民後見人」を排除する悪い奴ら。

2015年10月号 LIFE

  • はてなブックマークに追加

判断能力が不十分な認知症高齢者の代わりに、第三者が介護契約などを行う成年後見制度が始まって15年。厚生労働省研究班の発表によると、65歳以上の高齢者で認知症の人は推計462万人というが、成年後見制度の利用者数は18万人程度に留まっている(14年末現在)。いまだに制度が国民によく知られておらず、それが普及の足枷になっているようだ。制度のヒズミも見えてきた。後見の重要な理念に「残存能力の活用と自己決定の尊重」がある。後見人の仕事は、本人の意思を尊重し、認知症になってもやりたいことができるように支えることだ。「ところがいまの後見人の実態は、まるで財産保全人。やるのは財産管理だけ。できるだけお金を使わせず、何もさせないのがいいことだとでもいうように、老人ホームや施設などに押し込めてしまっているのです」。後見制度に詳しい公益法人幹部はそう語る。後見制度が単 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。