「日中空軍戦」 危険なつば迫り合い

中国側は日米連合航空戦力を強く意識しており、劣勢を挽回する二つの手段を準備している。

2015年1月号 DEEP

  • はてなブックマークに追加

航空自衛隊による中国軍機に対するスクランブル(緊急発進)が急増している。2​0​0​9年の38回が13年には4​1​5回に増え、14年7~9月の3カ月だけでも1​0​3回を数える。中国側の対応は荒っぽくなり、5月24日と6月11日の2度にわたり、東シナ海の公海上空でスクランブルをかけてきた中国の戦闘機(Su-27=J-11)は、海上自衛隊のOP-3Cと航空自衛隊のYS-11EBに対して30~50mの異常接近を仕掛けた。この空域は、日中防空識別圏が重なるところだった。自衛隊関係者によると「日中対峙は、いつ偶発的な衝突が発生してもおかしくないレベル」と言う。日中軍機の摩擦は、海上より武力衝突に発展する蓋然性が高い。国際法上で外国軍艦の領海立ち入りは「無害通航権」が認められているが、外国航空機による「領空侵犯」対処は、いきなり「撃墜」も、原則として認められている。尖閣諸島の領有権を日中間で争い、互 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。