習近平はなぜ「言行不一致」か

「一党支配の維持」がすべて。社会の変化に適応できなければ共産党は生き残れない。

2014年7月号 GLOBAL [特別寄稿]

  • はてなブックマークに追加

習近平の目には何が映り、中国という大国をどこへ導こうとしているのか――。世界の中国研究者たちは今、この問いに頭を悩ませている。2012年11月の共産党大会で最高指導者(党総書記)の座に就いた習は、直後のスピーチで「党内に汚職、民衆との乖離、形式主義などの問題が存在する」と率直に語り、改革への強い意欲を示した。そして、「トラとハエ(大物と小物)を同時に叩く」と宣言して、汚職取り締まりを強化した。経済面では市場メカニズムを重視し、民営企業や外資への市場開放を進める方針を打ち出した。だが、その一方ではメディアの報道やインターネット上の言論に対する統制を強め、人権活動家を次々に拘束したり、宗教活動に圧力を加えるなど、改革に逆行するかのような振る舞いも目立つ。習は果たして本当に改革者なのか、それとも改革者を演じているだけなのか。

権力闘争では説明できず

対外関係についても、習 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。