変わる「東電」、変わらない「関電」

東電は自己変革に動き出したが、「再稼働ありき」の関電は変化を嫌い、危機感も乏しい。

2014年6月号 BUSINESS

  • はてなブックマークに追加

原子力関連会社や電力会社を主力とする日本原子力産業協会(JAIF)が主催する「第47回原産年次大会」が4月15日~16日、東京国際フォーラムで開かれた。世界31カ国・地域、3国際機関の関係者ら745人が集まり、例によって大政翼賛会的な発言が続くと思いきや、今大会のムードは違っていた。「信頼回復に向けた決意」をテーマに、東京電力福島第一原子力発電所(1F)事故を取り上げたが、議論の矛先は必ずしも反原子力派・脱原子力派に向かわず、日本の電力会社に苦言を呈する向きが少なくなかった。

安心=安全×信頼

パネル討論で口火を切ったのは英インペリアル・カレッジ・ロンドン名誉上級研究フェローのマルコム・グリムストン氏だった。原子力と放射能に強い忌避と恐怖感を抱く日本国民について「国民は合理的でないと電力会社は考えるが、そこに至るには相応の理由がある」と述べ、「原子力産業側の伝え方にこそ問 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。