ウクライナの「咲かない」一輪

2014年4月号 連載 [いまここにある毒]

  • はてなブックマークに追加

やっぱりそうか。ソチ冬季五輪の開会式で、五つの巨大な雪の結晶のオブジェの五輪マークが四輪になってしまったが、あの“咲かない”一輪はウクライナ政変の予兆だったのか。五輪中継をよそに、毎晩ひたすらワシーリー・グロスマンの小説『万物は流転する』の邦訳を読んでいた。主人公イワンが29年ぶりにシベリアのラーゲリから釈放され、スターリン没後のロシアをさまよってどこにも受け入れられず、故郷ソチの茫々たる海辺に帰りつく結末が哀しい。その寡黙な旅で知った女が、1930年代初めのウクライナ大飢饉の惨状を語りだす。富農を撲滅して生産量が落ちた「穀倉」に過大な目標を強い、達成できないと隠匿を疑って種籾まで村々から奪い、数百万人から一千万人という餓死者を出した。スターリンの人災は、この作品ではじめて封印を解かれたのだ。1991年のソ連崩壊後も、ロシアはウクライナを手放せない ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。