QEの「出口」を探る新議長が武器とする理論では、ゼロ金利解除が遅れそうだ。
2013年12月号 BUSINESS
米金融の量的緩和(QE)解除をめぐって、金融市場が右往左往している。直近では11月8日に発表された10月の非農業部門雇用者が事前予想を上回ったことで、緩和解除が早まるとの観測が台頭したりした。が、肝心なのは2014年2月に米連邦準備理事会(FRB)初の女性議長に就任するジャネット・イエレンのスタンスだろう。目下、ベン・バーナンキ現議長のもとで副議長を務めるイエレンは、景気拡大のため積極的に金融を緩和する「ハト派」の代表。FRBは物価安定と雇用最大化の二つの使命を担うが、彼女は筋金入りの雇用重視派だ。 イエレンは名門ブラウン大学で経済学を学び、エール大学の博士課程でアメリカン・ケインジアンの星斗ジェームズ・トービン(1981年ノーベル経済学賞受賞)の薫陶を受ける。トービンの弟子という点で、アベノミクスの指南役、浜田宏一エール大名誉教授とも連なる。夫でノーベル経 ………
オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。
FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。