宮城「震災談合」は県もグル

非常事態を理由に県が丸投げした業者が増長。ガレキ処理場工事では「サケの川」に排水してへっちゃら。

2012年11月号 BUSINESS [入札骨抜きのからくり]

  • はてなブックマークに追加

東日本大震災から1年半、宮城県のガレキ処理の「迷走」が続いている。昨年8月、東北ゼネコン業界の「盟主」鹿島がJV(ジョイントベンチャー)を編成し、第一弾で石巻地区の処理を1924億円で受注してから、本誌は宮城での談合復活と、それを許さない公正取引委員会と検察の捜査、そしてガレキ処理量の水増し疑惑を3回にわたって報じてきた。混乱は今も続いている。「ガレキ量が減っても(当初見積もり685万トンが312万トン)契約金は見直さない」と言い張っていた村井嘉浩県知事だが、9月県議会で鹿島JV受注分は441億円の減額が決まっている。追及されると方針を変えるのが、県の得意技。当初、石巻、亘理名取、宮城東部、気仙沼の4地区で発注するつもりだったが、最初の発注段階で本誌を含め談合疑惑が一斉に報じられたため、亘理名取地区は急きょ4地区に分割、気仙沼は2地区に分けた。結局、鹿島、大成 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。