日本海側「原発群」の迫真リスク

日本海にも太平洋と同じプレート境界が存在する。「日本海東縁変動帯」は大津波が起き得る地震の巣だ。

2012年9月号 LIFE [大津波は太平洋だけじゃない]

  • はてなブックマークに追加

活断層と原発の関係を問い直す必要性がいま改めて浮上している。東日本大震災の1カ月後、福島県の内陸でM(マグニチュード)7.0の地震が発生し複数の断層が動いた。これらの断層は、電力会社や国が活断層ではないと見ていたものだった。これをきっかけに原発周辺に存在する断層の再調査が急務となった。経済産業省の原子力安全・保安院は全国の原発周辺にある断層の状態を見直すため、今年7月、専門家会合を開き活断層研究者から意見を聞いた。その結果、地震を引き起こす可能性があるか、再検討を要する活断層が相次いで指摘された。

活断層を無視した原発設置申請書

まず、日本海沿岸の活断層と原発との関係を概観してみよう。前述の専門家会合で原発の直下に地震を起こす恐れのある活断層が​存在するとされたのは、​石川県の北陸電力志賀原発である。この活断層が動けば原子炉にダメージを与える可能性があるという。志賀原発1号機 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。