情報小国が縋る「真珠湾の罠」説

2011年11月号 連載 [手嶋龍一式INTELLIGENCE 第67回]

  • はてなブックマークに追加

帝国海軍の空母機動部隊が、厳冬のエトロフ島のヒトカップ湾に集結し、荒れ模様の北太平洋を長駆して、アメリカ太平洋艦隊の基地、パールハーバーに奇襲攻撃を敢行して70年の節目を迎える。これを機に連合艦隊司令長官、山本五十六提督を主人公にした映画の制作が進み、「悲劇の提督」といわれた山本五十六の生まれ故郷、新潟で大規模なシンポジウムも企画されている。真珠湾攻撃にいたる道のりは、血の一滴たる石油の対日供給を絶ち、自存自衛のために日本を決起させるようABCD包囲網を敷いて巧みに仕組まれた戦いだった――。開戦を決めた御前会議直前の情勢はそう見えたかもしれないが、悲劇にいたる道に国家を導いてしまった指導部の責任は免れまい。討論会にパネラーとして招かれるひとりとしてそう指摘せざるをえない。*山本五十六提督は、帝国海軍の軍令・軍政の首脳部に在って、当時の政府が日独 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。