三菱地所の「お笑い」国際化戦略

トップが唱える「脱・丸の内」が全く進まない。中国では三菱商事にお株を奪われる体たらく。

2011年11月号 BUSINESS

  • はてなブックマークに追加

人それぞれ性格や気質が異なるように、企業の社風や体質も歴史とともに育まれ、いったん根づいてしまうと、容易には改められない。それが「悪しき土壌」などと呼ばれるようになると、流れを変えるのは至難の業だ。筆者が知る限り、三菱地所ほど、「社内改革」が難しい会社はない。歴代トップが、どんなに「脱・丸の内」路線を唱えても、実際には「丸の内の大家」という発想から抜け出せないからだ。「今は何が起きても不思議でない不透明な時代だ」︱︱。9月21日、都内のホテルで開かれた三菱地所の記者懇親会で、会長の木村惠司(64)はこう挨拶した。この日、台風15号が日本列島を縦断し、都内の交通網は大混乱。出席者は例年の半数程度だったが、役員のプライベートなスナップ写真がスクリーンに映し出されるなど新趣向も披露された。

お寒い限り「海外事業展開」

木村は6年間務めた社長を4月に退き、不動産協会の理事長に三菱 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。