産業革新機構も「インフラ輸出」

国内でベンチャー探しよりインドへ雄飛。デリー・ムンバイ大動脈構想で工業団地受注へ動く。

2011年1月号 BUSINESS

  • はてなブックマークに追加

麻生政権末期に「官民出資の1兆円ベンチャーファンド」としてスタートした株式会社、産業革新機構が、海外にフロンティアを見出し、大きく変貌しようとしている。発足当初は投資に値するベンチャー探しが難航して、「穀つぶし」と陰口を叩かれた。それでも大学などに眠る医療特許などを買い取り、事業化をめざす日本初の「知財ファンド」LSIPを設立するなどの動きを本誌は10年10月号(「『死の谷』に挑む産業革新機構」)で報じた。もともと革新機構は財務省理財局長だった勝栄二郎(現事務次官)の肝いりでできた「今後の産業投資の在り方」に端を発する。ただ、ベンチャー発掘といってもヘタをすれば民業圧迫。成熟国家日本では、革新機構が乗り出せるような大プロジェクトはみつからない。そこで思い切って海外にフロンティアを求めた。このフロンティアは「パッケージ型インフラ輸出」――道路、鉄道 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。