民主党政権では何もできない「関西広域連合」

2011年1月号 連載 [LOCAL EYE]

  • はてなブックマークに追加

全国で初めて府県をまたがる広域地方自治体「関西広域連合」が12月1日、総務省から認可された。縄張りにしがみつく地方議員や府県職員は気が気でないが、世の関心はさっぱり盛り上がらない。住民サービスの向上とはほとんど無縁だからだ。奈良県を除く近畿5府県と鳥取、徳島両県の7府県の知事が「広域連合委員会」(事務局:大阪国際会議場内)を組織し、各府県議会は、その人口に応じて2~5人ずつ、計20人の議員を「広域連合議会」に送り込む。府県と国の中間にもう一つの行政組織をつくったわけだ。そこで何をするのか。当面は防災や観光・文化振興、産業振興、医療、環境保全など7分野で「府県を超えて取り組んだ方が効率的な事業」を行うという。例えば、滋賀県はドクターヘリを持っていないが、今後は大阪府のヘリが滋賀県にも出動する。京都市の神社仏閣、大阪市のテーマパーク「USJ」など関西各 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。