丸紅経済研究所所長 美甘 哲秀氏

「ロシア・ショック」で食糧危機を煽るなかれ

2010年10月号 GLOBAL [インタビュー]

  • はてなブックマークに追加

――8月上旬、干ばつ被害のロシアが穀物禁輸措置を発表しました。美甘 世界の小麦輸出の1割を占めるロシアの決定を受け、1ブッシェル(27キロ)5~6ドルから8ドルに跳ね上がったが、現在は7ドル前後に戻っています。小麦暴騰は、投機資金が流れ込んだ一昨年2月の13ドル34セントがピークでした。米農商務省が3千万トンの小麦減産を推計し、「ロシア・ショック」が懸念されたが、それほどではなかった。――暴騰しなかった理由は?美甘 そもそも需給がタイトでないから。主食である小麦は世界需要の伸びも低い。主産国が北半球と南半球に分散し、春と冬に作付けができるため価格上昇が供給増を誘発しやすい。「世界のパンかご」と呼ばれる米国は、今年も豊作の見込みです。ちなみに、我が国のパンやうどんの小売価格に占める原料小麦の比率は1割程度、人件費が高い外食では、うどん1杯の値段に占める小麦の ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。