みずほの「ラスプーチン」粛清

あの1兆円増資の立役者、小崎哲資副社長が突如退任。「3会長退任」を求める金融庁と、何があったのか。

2010年4月号 BUSINESS [「メガバンク解体」の始まり]

  • はてなブックマークに追加

「オレは『I(旧日本興業銀行)派』じゃない、『M(前田)派』だ」みずほフィナンシャルグループ(FG)の最高実力者、前田晃伸FG会長の威光をバックにこううそぶき、塚本隆史FG社長(1974年、旧第一勧業銀行入行)、佐藤康博みずほコーポレート銀行(CB)頭取(76年、旧興銀入行)、西堀利みずほ銀行(BK)頭取(75年、旧富士銀行入行)の3トップに勝る権勢を誇ってきた小崎哲資FG副社長(76年、旧興銀入行)が3月末で退任し、旧興銀系のビル賃貸業、常和ホールディングス社長に転出する「失脚劇」が波紋を呼んでいる。

「前田会長の懐刀」のCFO

なにせ小崎氏は故西村正雄・興銀頭取の信を得て、旧興銀側の実務責任者として99年の3行統合構想を推進した人物。03年には不良債権の増大で自己資本比率が8%割れ寸前となり、一時国有化の危機に直面したみずほFGを、取引先3500社を引受先とする1兆円増資で救った功労者でもある。西 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。