普天間問題の背後にオスプレイ

2010年1月号 連載 [「軍略」探照灯 第45回]

  • はてなブックマークに追加

ミサゴ(Osprey)はタカの一種で海浜の岩場に住み、急降下して魚を取る。この「オスプレイ」をニックネームとする米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22Bの沖縄配備が約3年後に迫り、普天間飛行場の移設問題で米国が焦る一方、日本政府が態度を決めかねる背景になっている。V22(海兵隊仕様がMV22、空軍の特殊戦用はCV22)は操縦士2人、機銃手2人、兵員24人が乗れる小型輸送機で、左右の翼端に約6千馬力のターボプロップ・エンジンと直径11・6㍍のローター(回転翼)を付けている。垂直に離着陸する際にはエンジンを上に向けてヘリコプターとなり、上空ではエンジンを前に倒して普通の輸送機同様に飛行する。離陸の際ローターが滑走路に当たらないよう、エンジンを斜め上に向けて滑走し、ローターと主翼、双方の揚力を生かして僅か150㍍ほどの滑走で離陸することも可能だ。力任せに垂直上昇するヘリに比べ搭載 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。