現代短歌がいま面白い

2010年1月号 連載 [硯の海 当世「言の葉」考 第45回]

  • はてなブックマークに追加

これほど激しい言葉を連ねた書物をこれまで読んだことがない。ただ激しいばかりでなく、その内容がいちいち頷けるのである。正岡子規『歌よみに与ふる書』。明治31年、子規が在籍していた新聞「日本」に連載されたもので、和歌について書いたものである。最近、和歌がふるわないのはなぜか、と問いかける。子規はまず、自分が古今集をかつて崇拝していたと告白し、こう述べる。「三年の恋一朝にさめて見れば、あんな意気地のない女に今までばかされてをつた事かと、くやしくも腹立たしく相成候」と述べるとともに「『古今集』はくだらぬ集に有之候」と断じている。子規の古今集批判は小気味好い。古今和歌集の最初の一首から槍玉にあげている。「年の内に春はきにけり ひととせをこぞとやいはむ ことしとやいはむ」という在原元方の歌を取り上げ、「実に呆れ返つた無趣味の歌に有之候。日本人と外国人 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。