改正建築士法のスタートで建築士不足に拍車がかかる!

2009年7月号 BUSINESS [ビジネス・インサイド]

  • はてなブックマークに追加

耐震強度偽装事件の再発防止を目指す改正建築士法が5月27日に全面施行された。大規模建築物の設計には、新設された国家資格の保有者が携わるよう義務づけられた。国土交通省は高度な専門知識を持つ建築士を関与させることで、偽装があっても早期発見できるようにするのが狙いと言うが、業界からは「地方では新資格を持つ人材が不足している」問題が指摘されている。同じ狙いで07年施行の改正建築基準法で建築確認を厳格化した際、国交省の準備不足が響き、新築住宅着工件数が激減、現場は大混乱に陥った。業界には「二の舞いにならなければいいが」との不安が根強く残っている。新資格は、建物の強度などを見る「構造設計一級建築士」と、電気の配線などを手掛ける「設備設計一級建築士」。高さなど一定の条件を満たす建築物は、有資格者が設計するか、建築基準法に適合しているかチェックしなければ着 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。