底なしの「世界不動産大暴落」

資産バブルという強欲な成長政策のツケ。家計の資産劣化は消費不況にも直結。

2008年12月号 BUSINESS

  • はてなブックマークに追加

世界的に不動産価格の下落が始まり、株安とともに世界同時不況の「推進装置」となり始めている。その背後には、先進国の高齢化によって生まれた余剰資金が世界中を動き回る「マネーの高齢化」という構造変化があり、見逃せない。OECDの調べでは1970年以降、主要18カ国で「不動産バブル」は40回近く起こってきたが、そのうち約半数はバブル崩壊に直面し、バブル前の価格水準にまで落ちている。それなのに英国や米国の住宅価格は、統計上、年率でまだ1割程度しか下がっていない。つまり、「100年に一度の暴落」はこれから本格化するのだ。パリの新名物だった160メートルの高層オフィスビル「クール・デファンス」が11月に破産した。大株主のリーマン・ブラザーズの破綻により、「2700億円という欧州一の高値の物件」を支えてきた経営体制が崩れたためだ。パリ北西にあるデファンス一体は、高層ビルが林立 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。