「GXロケット」中止論の裏で政官財がうさん臭い駆け引き

2008年9月号 BUSINESS [ビジネス・インサイド]

  • はてなブックマークに追加

今年5月に成立した「宇宙基本法」が8月27日に施行され、宇宙開発・利用の最高意思決定機関として内閣に「宇宙開発戦略本部」(本部長・首相)が設置される。事務局長に豊田正和・前経済産業審議官が、同代理に丸山剛司・前内閣府政策統括官が決まった。宇宙開発担当相には野田聖子・消費者行政推進担当相が任命された。宇宙政策は文部科学省(JAXA=宇宙航空研究開発機構)に代わって内閣が司令塔になる。その組織発足を前に、中型ロケット「GX」開発計画をめぐるきな臭い動きが噴出してきた。GX開発は国の提唱に民間が乗り、「官民共同」の美名のもとに始まった。三菱重工業の大型ロケットH-ⅡAの補完機として03年から開発が本格化。文科省、経産省の「官」と、IHI(旧石川島播磨重工業)を中心とした「民」の協働で開発を進めてきた。途中、国側担当の2段目エンジン開発が難航するなどし、05年の打ち上 ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。