「クラウン」というブランドの相克

2008年9月号 連載 [industryの極意 第5回]

  • はてなブックマークに追加

クラウンやコロナ、セドリック、ブルーバードといった企業の成長を支えてきた基幹車には、膨大な既存ユーザー母体が存在する。そのためモデルチェンジの際には、ブランドロイヤリティーを継続する配慮が必要である。1991年冒頭のクラウンのモデルチェンジで、今日までトヨタ内に語り継がれているエピソードがある。クラウンは伝統的にフレームの上にゴムを介してボディーが載っている構造で、音や振動に有利な半面、ハンドルを切る際に応答がやや鈍い感じがあった。これはダイレクト感の不足と表現されるが、運転がおとなしい高年齢ユーザーではさしたる問題はなかった。ところが当時、クラウンは法人向け需要に加え、個人向けの販売が急増。30代の活発なビジネス起業家等がこのクラスの車両を購入する傾向が強まり、フレーム付きでは操縦性が物足りないと市場から指摘された。同じ時期に、日産からセド ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。