「外国人介護」を阻む日本語の壁

ついにインドネシアから300人が来日。折しも自民党が「移民庁創設」をぶち上げた。

2008年8月号 LIFE

  • はてなブックマークに追加

この夏、日本との経済連携協定(EPA)に基づいて、インドネシアから介護福祉士候補と看護師候補の第一陣、約300人が来日する。福祉・医療分野で外国人労働者の本格的な受け入れは初めてだ。来年初めのそれぞれの国家試験を目指して、受け入れ施設や病院で研修を受ける。同様の人材派遣は、近くフィリピンからも続き、合わせて、2年間で2千人に上る。今回の外国人労働者の受け入れは、あくまで2国間の関税など貿易問題の協議から出てきたもので、国内の人手不足の解消策とは直接の関係はない。だが、昨年のコムスン事件で明るみに出た低賃金構造、それによる退職者の急増と専門学校の入学者減、そして現場の人材の払底という現状と結びつき、福祉分野での外国人単純労働者の解禁、さらに移民へと「人材開国」の議論が一気に高まってきた。

日本人に劣らぬ献身的ケア

とりわけ首都圏や近畿圏など都市部での人材逼迫が強く、期待も ………

ログイン

オンラインサービスをご利用いただくには会員認証が必要です。
IDとパスワードをご入力のうえ、ログインしてください。

FACTA onlineは購読者限定のオンライン会員サービス(無料)です。年間定期購読をご契約の方は「最新号含む過去12号分の記事全文」を閲覧いただけます。オンライン会員登録がお済みでない方はこちらからお手続きください(※オンライン会員サービスの詳細はこちらをご覧ください)。